買取事例
オークラ ブルーローズの花瓶
オークラのブルーローズの花瓶を贈り物としてもらったお客様です。 色々と贈り物でもらって、あまり使わずにしまってあったそうです。 結構、もらったものの趣味と合わずに使わずにしまってあるお客様は多くいらっしゃいます。
エインズレイ オーチャードゴールド カップ&ソーサー
エインズレイのオーチャードゴールドシリーズのカップ&ソーサー。 エインズレイのカップ&ソーサーはシリーズごとに色違いがたくさんあるものが多くどれも集めたくなってしまいます。 普段使っていたもので、金彩の剥げなどを気にしていらっしゃいましたが、問題なく評価させていただきました。
ロイヤルドルトン ブランブリーヘッジシリーズ
ロイヤルドルトン ブランブリーヘッジシリーズのトレイやカップなど数点。 かわいくて集めていらっしゃったそうですが、ほとんど使っていないそうで、手放すことにしたそうです。 春夏秋冬などのシリーズがあってコレクションしたくなるシリーズです。
愛知県の郷土玩具、三河大浜土人形の傘差し娘
愛知県の郷土玩具である、三河大浜土人形の傘差し娘。 この土人形は製作を一時中断したりなどを乗り越え、作者の禰宜田章は三河唯一の作者としてこの土人形の評価を高めた経緯がございます。 大型小型関係なく郷土玩具のお品物お待ちしております。
ウェッジウッド ワイルドストロベリーのカップ&ソーサー
ウェッジウッド ワイルドストロベリーのカップ&ソーサー。 ウェッジウッドの代名詞ともいえるワイルドストロベリーシリーズ。 普段使いとして使っている方も多いのではないでしょうか。 使い込んで茶渋などのシミが付いてしまっても評価できる可能性があります。
金蒔絵 二段重箱
金蒔絵の二段重箱。 とても立派な竹がぷっくりと描かれていて、状態も申し分ないお品でした。 今年のお正月に使わなかったそうで、手放すことにしたそうです。 とても立派なお品ですので、すぐにまた使ってくれる方が見つかると思います。
油滴天目茶碗 菓子器
油滴天目茶碗の菓子器。 骨董品集めが趣味で、フリーマーケットなどで集めていたそうですが、今回はそのコレクションの一部になります。 天目茶碗は、茶道具の中でも有名なものですが、この菓子器は布袋様の顔が描かれていて、とても面白いものでした。
フッチェンロイター アマリエンブルグベリー コーヒーカップ&ソーサー
フッチェンロイターのカップ&ソーサー。 普段使っていたものだったそうですが、キッチン周りの整理で食器を数点手放すことにしたそうです。 傷が多くて捨てようとしていたものもあったみたいでしたが、一緒にお預かりしました。 ブランドものは、カトラリーダメージなどがあっても、お値段をお付け ...
ノリタケ 葡萄透かし絵 スプーン&フォーク
今回は、ノリタケの葡萄透かし絵スプーン&フォーク。 使わずに保管されていたものでとてもきれいな状態でした。 未使用品は、ブランド物でなくてもお高くお査定できます。 例えば、タオルなどの贈答品などでも未使用でしたら評価可能でございます。
鎌倉彫のお盆
皆様、明けましておめでとうございます。 新年最初のお品物は、鎌倉彫のお盆。 お正月に実家に帰った際に捨てられそうになっていたものだったそうです。 ずっと倉庫に眠っていたもので、汚く、捨てられそうになっていたそうですが、ご依頼者様が最近伝統工芸品が売れるのをご存知だったおかげで間一 ...
萩焼 吉田萩苑造 菓子鉢
今回は、萩焼 吉田萩苑造 菓子鉢。 吉田萩苑氏は、人間国宝 三輪休和氏に師事し、独立し「玉隆山窯」を開窯しましたが、事故のため46歳の若さで亡くなりました。 ほのぼのとした温かさがある作品として多くの愛好者がいます。 骨董品集めが趣味な方でしたので、いろいろなお話を聞かせていただ ...
ロイヤルコペンハーゲン ブルーパルメッテ プレート
今回は、ロイヤルコペンハーゲン ブルーパルメッテシリーズのプレートなど洋食器数点。 ロイヤルコペンハーゲンの食器をメインで集められていらっしゃった方で、家具なども北欧調でとてもお上品なおうちでした。
独楽塗 信玄弁当箱
今回は独楽塗(こまぬり) 信玄弁当箱。 信玄弁当とは、武田信玄考案の、信玄袋に入れた野外弁当で、内容には特に決まりはなく、料理屋では松花堂同様に軽い献立で出すところもあります。 ちょっと変わったお弁当箱ですが、おせちなど入れてみたり、この季節にぴったりの商品でした。 この独楽塗も ...
西岡小十 作 手付鉢
今回は、西岡小十作 朝鮮唐津 手付鉢。 祖父の物置から出てきたそうです。 桐箱もきれいな状態で保管されていました。 長く保管しているとシミや箱の歪みが出やすいものですが、状態がよかったので評価アップです。
兵庫県の郷土玩具である葛畑人形、前田俊夫の天神
本日は兵庫県の郷土玩具、葛畑人形の天神がございました。 葛畑人形は約30年前に4代目の製作者が亡くなってしまい、作品の多くは兵庫県のコミュニティセンターに保管されているようです。
静岡県の郷土玩具、浜松張子の招き猫
本日は静岡県の郷土玩具である浜松張子。 浜松張子は戦火で木型を焼失した経緯がございますが、二橋志乃により木型が復元され、製作が復活いたしました。 今回は代表的なころがしなどもございました。 破損が見られる物もございましたが、箱などの付属品もきれいにお持ちいただきました。
マイセン ブルーオーキッド プレート
今回はマイセンのブルーオーキッドシリーズのプレート。 伝統的な釉下青で絵画のように大胆に描かれた蘭と見事な器形、とても素晴らしい逸品です。 カトラリーダメージもほとんどなく、大切にご使用されていたそうです。 あまり使わなくなり、しまってあるだけではもったいないので売ることにしたそ ...
代々受け継がれてきたお雛様
本日、ご紹介するのはこちらのひな人形。 代々受け継がれてきたお雛様だそうですが、子供やお孫さんが全員男の子ということで引き取り先を探していらっしゃったそうです。 他で断られたものでも評価可能な場合もございますので、ぜひご相談ください。
お雛様2セット、他日本人形など
本日は、寒い中お世話になりました。 お雛様のようなお人形は、飾る場所がなくなり手放すことを考えてらっしゃる方はかなり多いです。 皆さん処分するのはかわいそうおっしゃられます。 私たちは国内外問わず販売ネットワークを広げておりますのでご安心ください。
食器棚の奥に仕舞われていた純銀茶卓
家に価値のあるものは何も無いとおっしゃっていたお客様。 茶卓など食器棚からいろいろ出てきてよかったです。 皆さんが何気なく使っていて価値がないと思い込んでいる物やリサイクルショップでかなり安く査定をされて売るに売れなくなって使っている物も、ぜひ一度ご相談ください!
ムラーノガラスのスタンドライト
今回は、ムラーノガラスのスタンドライト等のインテリア雑貨。 このようなアンティーク雑貨はあまり同じようなものが出回っていないので、物によっては思わぬ値段が付く場合もございます。 ぜひお持込みをお待ちしております。
鹿児島県の郷土玩具、垂水人形の鯛乗り童子
本日鹿児島県の郷土玩具の土人形、垂水人形。 垂水人形は一度廃絶した土人形ですが、近年復元され現在でも制作されています。 温かみのある色合いや優しい表情の可愛い土人形です。 今回はありがとうございました。
本象牙製の琴柱
残念ながら琴は既に処分されてしまったとの事で琴柱のみの買取となりましたが、奇麗な目があり高評価です。 お話を聞く限りでは琴もお値段をお付けできたと思います。 もし他の琴があるかもしれないとの事でしたので出てきましたらよろしくお願いします!
マイセン 龍・鳳凰文 のカップ&ソーサーなど
本日は、マイセンの龍・鳳凰文のカップ&ソーサー。 お母さまのコレクションだったそうで、とても大切に使われていらっしゃいました。 最高級ブランドのマイセン、いつの時代も色あせませんね。
所沢市
埼玉県所沢市の骨董品買取・古美術品を高く買取 所沢市で遺品整理・生前整理、お引っ越し・リフォームなどの片づけ、不動産物件の残置物処分などで出てきた古い物を売却できる業者をお探しでしたらご相談ください。古い物や新しい物など幅広いジャンルの品物を買取。「価値が分からない物だけど」「こ ...